火災-火災防止10か条

くらし

チェックポイント
津波から身を守る最大のポイントは、「逃げるが勝ち」です。大きな被害が出る前に、すばやく高い場所へ避難しましょう。

1 ストーブの周辺はすっきりと 2 揚げ物のときはその場を離れない
イメージイラスト
特にカーテン、洗濯物には要注意。石油ストーブの給油、移動は必ず火を消してから。

イメージイラスト
電話や来客の応対は、必ず火を消してから。そばに燃えやすいものを置かない心掛けも。

3 寝タバコ、ポイ捨て厳禁 4 放火をさせない環境づくり
イメージイラスト
寝たばこは、しない、させない習慣を。火のついたたばこの放置やポイ捨ても厳禁。

イメージイラスト
家の周りに燃えやすいものを置かない。物置、車庫などのカギはしっかりと。

5 強風の日のたき火は危険 6 子供にはマッチやライターで遊ばせない
イメージイラスト
消火用の水を用意して。子供だけでたき火をさせない。風のある日のたき火は中止。

イメージイラスト
日頃のしつけをしっかりと。目の届くところにマッチやライターを置きっぱなしにしない。

7 風呂の空だきをしない 8 コンセントにこまめな気づかい
イメージイラスト
点火の時は浴そうの推量を確かめて。点火、消火は目で確認。

イメージイラスト
たこ足配線、コンセントまわりのホコリに注意。使わないときはこまめに抜く。

9 就寝前の火の用心 10 消火の備えを万全に
イメージイラスト
ガスの元栓、コタツのコンセントなど指さし点検で火の元確認。

イメージイラスト
簡易型火災警報機や消火器を設置して防火訓練には積極参加。


知って得する 火災が起きたら!?
1.
天井に火が燃え移った時が避難の目安。
2.
服装にこだわらない。ただし、化繊など燃えやすい素材のものは気をつける。
3.
貴重品に執着しない。ひとまとめにしておいて、いざという時に持ち出す。
4.
火の中は一気に走り抜ける。足元に注意。
5.
煙の中では姿勢は低く、床をはうように。室内は壁づたい、廊下なら中央を進む。


6.
濡れタオルで口をふさいで煙を避ける。
7.
お年寄り、子供、病人を最優先に。
8.
いったん逃げ出したら、再び中には戻らない。
9.
大声を出して近所に知らせる。
10.
逃げ遅れた人がいるときは、すぐ消防隊員に知らせる。