救援体制が整うまでの約3日間を自力で乗り切るために必要なものを準備しておきましょう
非常持出品
非常持出品は、避難するときにすぐ持ち出せるようにひとつにまとめておきましょう。
〈貴重品〉

〈非常食品〉

〈道具〉

〈照明用具〉

〈救急・衛生用品〉

〈衣類〉

あると便利なもの |
![]()
ラップフィルム
食器にかぶせて汚れ防止に |
![]()
ビニール袋
雨具、水の運搬、簡易トイレに |
![]()
梱包用布テープ
骨折部分の固定など多目的用途に |
備蓄品
被災後の生活物資を確保しておきましょう。
〈食料品〉

米、アルファ米、レトルトパック食品、カップ麺、梅干し、調味料、菓子類など
〈水〉

日頃からこまめに取替えが大切。
生活用水(炊事、洗濯、トイレなど)は、浴そうや洗濯機に貯水しておく。また、庭で雨水をためておくのもよい。
〈燃料〉

備えのポイント
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|