
シラヌタの池/シラヌタの大杉
往復約3時間の森林浴です。ほどよい疲労感のあとの露天風呂はまたかくべつ!
江戸時代より稲取温泉に伝わる「雛のつるし飾り」。雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾り、女の子の健やかな成長を願います。
片瀬温泉・白田温泉の中央を流れる白田川で開催されるマス釣り大会です。
熱川桜坂公園のライトアップされた夜桜の下、道灌太鼓の上演やお酒・みそ汁等のサービス、夜店が出て賑わいます。
東伊豆町クロスカントリーコースに約400m、110本のソメイヨシノの並木が植栽されています。
ワラビ、ゼンマイ等の高大な高原に自生する山菜が取り放題。
いにしえより男子の健やかな成長や立身出世を願ってお祝いする端午の節句です。
漁の安全を祈り、大漁を祝い、海に感謝を捧げた後、港の広場で炭火を囲み、とれたての魚が無料でふるまわれます。
5~ 6月に見られるモリアオガエルが木の枝に生みつける泡のような卵塊は一見の価値があります。
里山の小さな公園に舞うほたるの幻想的な光を静かにお楽しみください。
いにしえより男子の健やかな成長や立身出世を願ってお祝いする端午の節句です。
5~ 6月に見られるモリアオガエルが木の枝に生みつける泡のような卵塊は一見の価値があります。
里山の小さな公園に舞うほたるの幻想的な光を静かにお楽しみください。
白田川ではアユ釣りが楽しめます。
「どんつく神社」の大祭が稲取名物「どんつく祭り」。出店や花火、地元の太鼓、踊りで賑わいます。
会場の大川竹ヶ沢公園は「ほたる観賞」の他「ちょうちんウォーク」や「ほたる市」でにぎわいます。
夕闇が海岸に迫るころ、海の温泉街は夜店や神輿でお祭りムードに。夜空を焦がす花火の連弾で一気に盛り上がります。
稲取池尻海浜プール、熱川シーサイドプール
まわりを岩場に囲まれた海の天然海水浴場。波が押し寄せてこないので小さなお子様でも安心して泳げます。水中ではカニや魚など様々な海の生き物を観察することができます。すぐ隣にはプールもあります。
熱川温泉のすぐ目の前に広がる砂浜のビーチ。水平線に浮かぶ伊豆七島を眺めながら伊豆の太陽のシャワーを浴びて思い切り楽しめるこのビーチではすぐそばにシーサイドプールや露天風呂もあり若者から家族連れまで楽しめます。
夕食後外に出て夏祭りの気分を味わう毎年恒例のイベント。手作りの夜店やゲームコーナーで楽しめるアットホームなイベントです。
熱川シーサイドプールに放流した魚を子供たちが素手でつかまえます。つかまえた魚はその場で塩焼きにして食べられます。
稲取池尻海岸ウキウキビーチ行われる、子どもたちを対象としたサザエ・アワビのつかみどり大会です。自分で捕まえたサザエやアワビをその場で焼いて食べられます。
参加費無料で、子ワニに触ったり、ゾウガメに乗ってみたり、植物のオオオニバスに乗るなど、貴重な体験ができます。
夜だからこそ見え隠れする動物たちの生態に直面できるチャンス!ナイトサファリガイドツアーも行われ、飼育係員とアニキンを探検できます。
漁の安全を祈り、大漁を祝い、海に感謝を捧げた後、港の広場で炭火を囲み、とれたての魚が無料でふるまわれます。