住民税の申告について
●住民税申告については、原則郵送での受付とさせていただきます。
前年に住民税申告をしていただいた方には住民税申告書を郵送いたします。今年度も申告をされる場合は記載事項にご記入の上、ご返送ください。別途申告書が必要な場合は、申告書を町ホームページよりダウンロードしていただくか、ご希望の方には郵送いたしますので、役場税務課(0557-95-6201)までご連絡ください。
- 令和5年度住民税申告書 [PDF]
- 令和5年度住民税申告書(記載例) [PDF]
- 申告判断フローチャート [PDF]
【提出書類】
1.住民税申告書
2.令和4年中の各種所得の収入及び経費の明細(収支内訳書等)や源泉徴収票
(給与、公的年金・企業年金等)の写し
※源泉徴収票と収支内訳書の両方ある方は両方ともご提出ください。
3.各種所得控除の計算の基礎となる証拠書類・社会保険料・生命保険料の支払証明書、
医療費控除の明細書、地震保険料の支払い証明書等の写し
※国民年金保険料の支払証明書は三島年金事務所(055-973-1166)にお問い合わせ下さい。
4.本人確認書類の写し(本人と扶養に取られる方の分)
※本人確認書類は顔写真付きのもの(マイナンバーカード、運転免許証等)の場合は1種類。それ以外(保険証、障害者手帳等)の場合は、2種類の写しを添付してください。
【申告書の提出先】
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆稲取3354番地 東伊豆町役場税務課 課税係
封筒に「住民税申告書在中」とご記入ください。
住民税申告会について
住民税の申告についてご不明な点がある場合は、下記の通り申告会を開催しますのでご利用ください。会場入室時に、検温、消毒、マスク着用等(難しい場合はタオルやハンカチ等で口元を覆う等)のご協力をお願いします。また、この申告会は電話予約による入場人数制限を行いますので下記入場時間をご確認いただき、事前にご連絡ください。
(電話予約は2月7日から受付開始します。受付窓口:税務課課税係 ℡0557-95-6201)
【住民税申告会日程】
月日 | 開催場所 | 時間 |
2月20日(月) | 役場本所1階大会議室 |
〈午前の部〉 9:30~10:30 (6名) 10:30~11:30 (6名) 11:30~12:00 (4名) 〈午後の部〉 13:00~14:00 (6名) 14:00~15:00 (6名) 15:00~15:30 (4名) |
2月21日(火) | ||
2月28日(火) | ||
3月1日 (水) | ||
3月6日 (月) | 役場本所1階第6会議室 | |
3月7日 (火) | ||
3月8日 (水) | ||
3月9日 (木) |
※ 予約をせずに来場された場合、混雑状況により当日の申告を受付できないことがあります。また、申告会開催中は2F税務課窓口での申告が出来ませんのでご了承下さい。
※ 配当・譲渡所得の申告や贈与税の申告を行う方、または過去年度分の申告を行う方は『サンワーク下田』へお出かけ下さい。
所得税確定申告会の日程について
役場1階大会議室
2月22日(水) |
3月2日(木) |
・譲渡所得(株式及び土地・建物等の売却による所得)及び贈与税の申告相談については、サンワーク下田のみ行っています。
受付時間
密集を避けるため、整理券配布による各会場入室人数の制限を行います。ご協力をお願い致します。
午前の部 |
午後の部 |
整理券配布開始 9:30~ |
|
10:00~11:00 (受付人数15名) |
13:00~14:00 (受付人数15名) |
14:00~15:00 (受付人数15名) |
|
11:00~12:00 (受付人数15名) |
15:00~15:30 (受付人数15名) |
※所得税申告会では電話等による事前予約は行いません。
サンワーク下田(第1会議室)確定申告会場のご案内
新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、マイナンバーカードとスマートフォンを使ってのご自宅からのe-Tax申告を是非ご利用ください。
また、詳しくは国税庁ホームページをご参照いただくほか、申告の作成方法などの動画を、YouTube「国税庁動画チャンネル」でもご紹介しています。
1・開設場所 下田市民スポーツセンター(サンワーク下田)
下田市敷根761
2・開設期間 2月16日(火)~3月15日(水)(土・日・祝日を除く)
上記期間中、下田税務署内では申告書の作成指導は行っていません。
3・開設時間 9:00~17:00
4・そ の 他 税務署から送られたハガキ、封書、マイナンバーカード(又はマイナンバーのわかるもの)、利用者識別番号等の通知、ID・パスワード方式の届出完了通知がある場合はご持参ください。
5・サンワーク下田第2会議室では2月17日(金)~24日(金)(土日祝日を除く)に無料税務相談所を開設しております。(開設時間9:30~12:00 /13:00~16:00)
6・会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要となります。「入場整理券」は会場で当日配付しますが、LINEアプリを利用して事前にオンラインで入手することも可能です。入場整理券の配付状況に応じ、後日の来場をお願いすることもありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。尚、感染防止対策について、検温を実施し37.5度以上の発熱が認められる場合や検温にご協力いただけない場合は、入場をお断りさせていただくとともに、マスクの着用、手指消毒、少人数での来場をお願いします。
7・所得税及び復興特別所得税・贈与税の申告と納税の期限は、3月15日(水)です。
消費税及び地方消費税の申告と納税の期限は、3月31日(金)です。
ご不明な点はお問い合わせください。 所得税 下田税務署 個人課税部門 ℡:0558-22-0185 ※自動音声にて案内しておりますのでご用件に応じて番号を選択して下さい。 |
![]() |
オンラインによる入場整理券の発行はこちらから |
オンラインによる入場整理券の発行はこちらから | |
確定申告書等作成コーナーはこちらから | |
![]() |
確定申告書等作成コーナーはこちらから |