キンメの水揚げ

かわらばん

20140626_8735.JPG


商標登録されブランド魚となりました「稲取キンメ」。
本日、平成26年6月26日(木)、伊豆漁協稲取支所で水揚げの様子を取材させていただきました。

 

20140626_8733.JPG




20140626_8734.JPG


今日は40の船からキンメの水揚げがありました。
朝方から吹いていたナライの風が影響してか水揚げ量は少な目とのことです。



20140626_8741.JPG


獲れたての証である金色に光る目がキンメの名前の由来です。

 


20140626_8749.JPG



20140626_8750.JPG


船上で仕掛けの片付けをしていた漁師さんにお話を伺いました。



20140626_8752.JPG


ムツバリにイカの短冊をチョン掛けしたものがキンメ釣りの仕掛けです。
 


20140626_8753.JPG


狙うポイントはだいたい水深200メートルから500メートル。
海の濁りが強い時は浅い所、澄んでいる時にはかなりの深場を狙うとのことです。
現在では魚群探知機という便利なものもありますが、
その日にどのタナを狙うかは、やはり長年の勘がものをいうのです。

 


20140626_8732.JPG


キンメの外道は写真のクロムツ。外道と言ってもなかなかおいしい魚です。
クロムツの他にもアコウなどが釣れることが多いそうです。

 



20140626_8756.JPG




20140626_8737.JPG


発砲スチロールに氷詰めされたキンメは各所へ旅立ってゆきます。

一度食べたらもう虜(とりこ)、機会がありましたら是非ご賞味ください。




20140626_8745.JPG