2011年どんど焼き

かわらばん

2011(平成23)年1月14日、
東伊豆町の稲取地区で「どんど焼き」が行われました。

この稲取の「どんど焼き」の風習は、
日本全国に広まっているものとほぼ同じで、
正月飾りを持ち寄り、積み上げて燃やすものです。

稲取地区では、この火で
「みつまた(3本に頭が分かれた木の枝)」に刺した団子を焼く風習があり、
この団子を食べると風邪を引かないといわれています。

当日は快晴に恵まれましたが、
ならいの風が吹き付ける、大変寒い一日でした。

稲取港に面した海沿いでは、
田町、西町、東町の3区のどんど焼きが一斉に行われ、
ならいの風に吹かれて、いきおい良く燃え上がりました。

高く上がった煙に稲取の町は包まれ、
どんど焼きの炎に清められたかのようでした。

この行事で正月が終わり、
東伊豆にも本格的な寒さがやってきます。

南国伊豆の冬は短いですが、
今年はちょっと例年より寒い気がします。
でも、桜と雛の季節はすぐそこまで来ています。
もう少しの辛抱ですね。