平成26年、地方が成長する力を取り戻し、急速に進む人口減少を克服するため、国と地方が総力をあげて取り組む指針として「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が国より示されました。
「長期ビジョン」は人口の現状と将来の展望を提示することを目的とし、「総合戦略」は「長期ビジョン」を踏まえ、今後5ヶ年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめたものとなります。
本町においても、国及び県の人口ビジョン、総合戦略を勘案し、2040年(令和22年)までの「東伊豆町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」及び平成27年度から平成31年度までの5年間の「東伊豆町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定いたしました。
- 東伊豆町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略 [PDF:4,676KB]
- 東伊豆町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略概要版 [PDF:979KB]
平成29年度事業効果検証について
東伊豆町では、平成28年3月に「東伊豆町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、人口減少問題に対応した様々な事業に取り組んでいくこととしています。
今回、外部有識者会で構成する「東伊豆町まち・ひと・しごと有識者会議」、議会「全員協議会」、役場内部で構成する「東伊豆町まち・ひと・しごと創生本部」を開催し、総合戦略の進捗状況の報告及び平成28年度に実施した地方創生事業の効果検証を行いましたので、その結果を公表いたします。
- 平成29年度事業総合戦略効果検証 [PDF:489KB]