新型コロナ自己検査用抗原定性検査キット無料配布について

くらし

目的 

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザ同時流行による外来医療のひっぱくに対応するため、発熱等の症状があり重症化リスクの低い方への抗原定性検査キットの無料配布を行います。(1人につき1回1セット400個限定)

対象者

発熱やかぜの症状など軽度の有症状者又は濃厚接触者であって次の1から5をすべて満たす方

  1. 東伊豆町内在住の方(長期的に滞在されている方も含みます)
  2. 中学生以上64歳以下の方で自ら検査キットを用いて検査ができる方
  3. 以下の基礎疾患のない方
    悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)※1、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下
  4. 妊娠されている可能性のない方
  5. 検査の結果、陽性となった場合、速やかにインターネットサイトから自己検査・療養受付センター※2に登録し、症状が軽い間は医療機関を受診することなく健康観察を受けることができる方

※1慢性呼吸器疾患(COPD等):慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、肺塞栓症、肺高血圧、気管支拡張症等
※2検査キットを使って自ら検査を行い陽性となった方の情報を登録し発生届の提出を行うセンター(詳細は県ホームページまたは同封チラシの各種問い合わせ窓口等を参照)

利用の流れについて

11月30日(水)10時より受付開始

1申請

〇電子申請フォームで申請する。(下記のURL及びQRコードより申請)
〇東伊豆町保健福祉センターへ電話連絡:0557-22-2300
※電話での受付は、平日8時30分~16時までとなります。
※休日の申請については、電子申請のみとなります。

2検査キットの配送

〇平日:午後3時までに申請を受け付けた分は、翌日の配送となります。(午後3時以降に受け付けた分については、翌々日となります。)
〇休日:休日に申請された方は配送が遅れます。(令和4年12月29日~令和5年1月3日の間に申請された方への配送は1月5日以降となります。)

3検査を実施

〇同封の検査キット使用方法に従い、自ら検査を実施する。

4検査結果

〇「陽性」が判明した場合は、自己検査・療養受付サイトに情報を登録して下さい。
〇登録後に症状がひどくなり、医療機関の受診が必要な場合は、かかりつけ医又は発熱等診療医療機関を受診する。
※医療機関を受診するときは、「発生届が出されていること」を必ず伝えてください。

5申請用URL及びQRコード

https://logoform.jp/form/e3Kc/134941

ken_zikokensakit_R4.png